みょうぜん日記

タイトル画像

年長組さんは交通安全の話を聞きました。

2020年11月4日-001号
年長組さんは各クラスで交通安全の紙芝居を観て、

道路標識やルールを学びました。

先生とお約束をしましたよ。覚えているかな?

 ・横断歩道や道路の曲がり角では、左右の確認をする。

 ・飛び出さない

 ・車の周りで遊ばない。

ほかに、横断歩道を渡る前になぜ手を挙げるのかなど、質疑応答で

学びました。

おうちでも、ふりかえってみてはいかがでしょうか?
画像1

「さっちゃんとしんごうき」の紙芝居です。

画像2

標識や道路の死角のお話です。

画像3

今日はたくさんのクラスが体操に参加です!

画像4

お外でたくさんのクラスが遊んだよ~遊ぶ前にぶら下がりや鉄棒をしています。

画像5

縄跳びをすると「入れて~」と集まってきます。

画像6

お外で製作もいいね~

画像7

お友達と話をしながらお絵かき。

画像8

ピアニーを先生と一緒に弾くよ~

画像9

遊戯室ではバランスやエアマットをしてから、ゲーム遊び。楽しそうでした!

画像10

今日の給食

このページのトップへ